遊園都市群

香川の西側へ!!

今日、やっと3週連続、日曜に大会があると言うものから開放されましたw

なので親に頼んでいろんなところに連れてってもらいました。

今回遊びに行ったところは、香川県の高松市より西側!ここらへんは結構レジャーな施設が多いというかなんというか・・・

とにかく行きました!!

まず行ったのは・・・昼ごはんです。

やっぱりねぇ・・・お昼は安くすましたいですよねぇw      香川のいいところはお昼が安くすみますwなぜかって?

かけうどん小一杯約170円!!

安いよねぇw東京行った時にうどんを食べたのですが560円取られてびっくりしましたw

今回行ったのは坂出市山下うどんです


坂出・山下うどん店

美味しかったですよ!

そいで次に行ったのは・・・

f:id:h100424:20120708135152j:plain

 HARD・OFF


ハードオフ宇多津店

上のところですw

なんでこんなハードオフ?っておもいますよねぇ・・・      まぁねw僕の家から結構遠いんですよぉw県の丁度中央の町に住んでいるのでなかなかこっちまで行けないんです。電車で行こうと思っても琴電とJRのりついで往復で2000円以上かかるんですw

で!こんな物を見つけましたw

f:id:h100424:20120708135805j:plain

ただのMacですが・・・なんかおかしいんです。PowerPCプロセッサーだけど1.43GHzてw

f:id:h100424:20120708135809j:plain

eMacてなんだ?こんなんあったっけ?てなわけでぐぐるw

eMac(イーマック)は、アップル社製のディスプレイ・本体一体型のデスクトップMacintosh。17インチのフラットタイプのCRTディスプレイを採用し、CPUPowerPC G4が搭載されていた。 eMacのeは、教育を意味するEducationの頭文字のeである。

元々は教育市場を対象に開発・販売されていた物を一般市場に投入したため、他のアップル社製コンピュータに比べて安価で、最も低価格な機種が10万円前後で販売されていた。CRTのiMacが、液晶PowerPC G4を搭載した新型となって15万円前後の価格で販売されるようになり、そのため、穴が空いた価格帯を埋めるのに、一般市場にもeMacが投入されたと考えられる。

教育市場向けには2002年4月に発表された。2002年6月からは一般向けにも発売されている。 2005年10月12日iMac G5 (iSight)の発表とともに販売終了。

↑ウィキペ先生です。存在すらしらんかったw

まぁどおでもいいですけど・・・買いませんでしたw

ちなみに香川県で宇多津というと

f:id:h100424:20120708135200j:plain

写真中央にみえるデッカイタワーwこれはゴールドタワーといって結構な名所ですw周辺にプレイパーク ゴールドタワーてのがあるます詳しくはリンクでhp見てください。でそん次に・・・
万代書店瀬戸大橋店・・・でも写真取るのわっせたw

場所だけw

次行きます。

f:id:h100424:20120708145528j:plain

HARD・OFF

またかよ!!

なんでこんなにハードオフいくかって?

中学生の財布からしてとってもやさしい数字が並んでいるんですw


ハードオフ丸亀店

そういや丸亀市ってうどん県の影響で骨付き鳥市になるってねぇwなんか・・・生き残りに必死だなぁと思う。

最後に行った名が、琴弾回廊という温泉施設

f:id:h100424:20120708161743j:plain

結構気持ちいいんです!ここ!

遠いからなかなかこれないのですが、マジ最高w

f:id:h100424:20120708161754j:plain

f:id:h100424:20120708161802j:plain

さすがに中は取れませんが、

f:id:h100424:20120708174701j:plain

瀬戸内海

綺麗でしょ!

休憩所で綺麗な瀬戸内海を一望できます!

f:id:h100424:20120708174718j:plain

f:id:h100424:20120708174907j:plain

f:id:h100424:20120708174727j:plain

この木々の向こうに有名な銭型砂絵があります。まぁ行きませんでしたが・・・

と言うわけでウィキペ先生!

銭形砂絵(ぜにがたすなえ)は、香川県観音寺市にある寛永通宝を模した巨大な砂絵である。

目次

概要 [編集]

縦122メートル、横90メートル、周囲345メートルの楕円形をしており、琴弾公園山頂の展望台からみると真円に見える。夜になるとライトアップされる。

謂れは「1633年寛永10年)に、丸亀藩藩主の生駒高俊侯が領内を巡視することになった折、土地の人々が歓迎の気持ちを現わすため、急遽白砂に鍬を入れ一夜にして作りあげて藩主に捧げた」と伝えられているが、寛永通宝が鋳造されたのは寛永13年(1636年)からであり、その点でこの伝承には矛盾がある。

例年春季と秋季の「銭形化粧直し」や、台風などでが流されたりした際には、市民総出で補修工事が行われる。

「銭形」にちなみ、世界中の貨幣を展示する「世界のコイン館」が琴弾公園内に設置されている。

エピソード [編集]

  • 「銭形を見たものはお金に不自由しない」という言い伝えがある。
  • 観音寺市(合併前)のシンボルマークになっていた(現在の観音寺市は新設合併なので不使用)。
  • テレビ映画「銭形平次」(大川橋蔵版)のタイトルバックに使用されている。
  • 桃太郎電鉄」シリーズでは臨時収入イベントとして登場する。
  • 太平洋戦争中、米軍は軍事機密が隠されているとして偵察を繰り返したが、終戦まで正体が判らなかった。
  • テレビドラマ『西部警察 PART-III』の岡山・高松ロケ編(1984年2月19日放送「激突!!壇ノ浦攻防戦」)や『特捜最前線』の瀬戸内ロケ編(1985年12月19日放送「倉敷-高松-観音寺・瀬戸内に消えた時効!」)に登場している。    

でかいよねw

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回はものっそ楽しかったw

やっぱりねぇ、大会無い日っていいね!

・・・今回の音楽・・・

今回は、米津玄師で「街」です


街(Machi) - Kenshi Yonezu (hachi)

いい曲ですよね!♪この決心の先へ、心はゆく強く♪    

この歌詞が大好きなんです!

 

今回はここまで!

速くて今日中にもう一回記事を投稿できればと思っています!

では!最後まで購読ありがとうございました!

また次回の記事をお楽しみにw